![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イベント情報第4回東大エネルギー・環境シンポジウム (第8回技術フォーラム)
(2012年11月2日開催)
日本のエネルギーの今後と持続する発展
東日本大震災と福島第一原子力事故を経験して、日本のエネルギーのあり方が大きく変わろうとしています。原子力の安全性確保についての地道な取り組みが求められる一方、電力の供給は大丈夫なのか、また必要な化石燃料は確保できるのか、再生可能エネルギーは大きく伸ばすことができるのか、またこれらの理想的な組み合わせはいかにあるべきか、などが問われています。このような状況の中で、環境・経済・安全が確保できる共存解を求めて、どうすれば持続可能な経済成長が可能なのかを考えるシンポジウムを企画致しました。
まず第1部で「エネルギーと持続する発展」というテーマで、総合的・俯瞰的な立場から、いかにしてベストミックスを図るかについて御講演戴きます。また第2部では「原子力問題に正面から取り組む」というテーマで、今後、原子力にいかに向き合うべきか、その基本に立ち返って課題と解決策について御講演戴きます。 プログラム
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京大学駒場Uキャンパス 〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 As棟B01号室 |
© 2008 Copyright | Kaneko Laboratory | All Rights Reserved |