English Page 

イベント情報

第5回技術フォーラム (2011年5月27日開催)
東日本大震災とエネルギーの動向
---課題と革新的解決策---
主催: 先端エネルギー変換工学寄付研究部門
共催: エネルギー工学連携研究センター(CEE)
日時: 2011年5月27日(金) 13:00〜18:00(開場 12:30)
会場: 東京大学生産技術研究所  コンベンションホール(An棟 2階)
 2011年3月11日に発生した大地震と津波は東日本に未曽有の大被害をもたらした。地震と津波による東北地方太平洋岸のコミュニティの破壊に加えて、火力・原子力発電所が大きな被害を受け、電力の供給不足など日本のエネルギーの今後に大きな影響を与えている。特に原子力の事故は今なお進行中であり、いかにしてこの影響を最小限にし、震災からの復興につなげていくか大きな課題を投げかけている。
 そこで本技術フォーラムでは大震災の教訓に学び課題を明らかにすると共に、その革新的解決策を提案する。
当日の写真はこちら   講演資料集
プログラム
開会のあいさつ
東京大学生産技術研究所長  野城智也 教授
震源と津波 ---海を計る---
東京大学海中工学国際研究センター長  浦 環 教授
震災とエネルギー情勢
経済産業省資源エネルギー庁 需給政策室  石崎隆 室長
今後の日本のエネルギ−の進むべき道
アジア・太平洋エネルギーフォーラム  末次克彦 代表幹事
大震災の教訓とエネルギー問題の課題と解決策
東京大学生産技術研究所  金子祥三 特任教授
複合発電の時代へ
---天然ガス焚きと石炭IGCC 更にはトリプル複合発電へ---
東京大学生産技術研究所  橋本彰 特任教授
自然エネルギーと東北復興プラン
弘前大学北日本新エネルギー研究所長  神本正行 教授
エネルギー需給の将来を考える---エネルギーインテグレーション---
東京大学生産技術研究所  荻本和彦 特任教授
夏季に向けた緊急節電対策
東京大学生産技術研究所  岩船由美子 准教授
閉会のあいさつ
東京大学エネルギー工学連携研究センター長  堤敦司 教授
東京大学駒場Uキャンパス
〒153-8505
東京都目黒区駒場4-6-1 As棟B01号室