第9回技術フォーラム
日本のエネルギーの50年と今後 --- 過去の経験に学び確かな未来を ---
(2013年5月17日 東京大学生産技術研究所)
開会のあいさつ |
日本の石油エネルギー 資源の50年 |
日本の天然ガス資源 :LNGの50年 |
 |
 |
 |
東京大学 エネルギー工学 連携研究センター長 鹿園 直毅 教授 |
東京大学 藤田 和男 名誉教授 |
東京ガス株式会社 救仁郷 豊 常務執行役員・ エネルギー生産本部長 |
[基調講演] 日本のエネルギー政策の50年 |
貯留層工学からみた シェールガス革命 |
石炭と日本の将来 |
 |
 |
 |
(一財)国際経済交流財団 日下 一正 会長 |
東京大学大学院工学系研究科 佐藤 光三 教授 |
東京大学生産技術研究所 金子 祥三 特任教授 |
 |
 |
当日会場風景 |
|