News 研究室ニュース

2017/1/27 UP
● 2016年11月、東京大学生産技術研究所 研究顧問に就任いたしました。

2015/8/24 UP
第15回 AECE技術フォーラム 開催報告 (2015年8月21日開催)
 2015年8月21日 「 地方創生とエネルギーと環境 」 をテーマに、
第15回 AECE技術フォーラムを 東京大学生産技術研究所 コンベンションホールで
開催致しました。多くの方にご参加頂き、無事終了いたしました。

"Energy & Environment for Continuous Growth ---- Locally and Nationwide"
The 15th Technical Forum of AECE was successfully held with attendance of many people. Detailed program is announced on this homepage. Sorry, only in Japanese.
2015/4/27 UP
 2015年4月24日 「 世界に学ぶ日本のエネルギー戦略 」 をテーマに、
第14回 AECE技術フォーラムを 東京大学生産技術研究所 コンベンションホールで
開催致しました。多くの方にご参加頂き、無事終了いたしました。

"Japanese New Energy Strategy ---- What should we learn from the world ?"
The 14th Technical Forum of AECE was successfully held with attendance of many people. Detailed program is announced on this homepage. Sorry, only in Japanese.
2015/1/13 UP
 2014年10月30日、「世界の中の日本 --- これからを生き抜くエネルギー戦略」 をテーマに、第6回東大エネルギー・環境シンポジウムを本郷キャンパス内 東京大学伊藤国際学術研究センターで開催しました。多くの方にご参加頂き、無事終了いたしました。
 イベント情報に当日の講演内容・写真を掲載しましたのでご参照ください。

"Energy Policy of Japan---How to survive in this changing world?"
The 6th Energy & Environment Symposium of the University of Tokyo was successfully held with attendance of many people. Detailed program is announced on this homepage. Outline of the Symposium is described in Event News.
Sorry, only in Japanese.
2014/7/7 UP
 2014年6月13日、「エネルギーを取り巻く課題と今後」をテーマに、第12回 AECE技術フォーラムを 東京大学生産技術研究所 コンベンションホールで開催しました。多くの方にご参加頂き、無事終了いたしました。
 イベント情報に当日の講演内容・写真を掲載していますのでご参照ください。

The 12th Technical Forum of AECE was successfully held with attendance of many people. Outline of the Forum is described in Event News. Sorry, only in Japanese.
2014/6/26 UP
重要なエネルギ の転換点に来ている日本。
第一線で活躍する様々な立場の意見を通して、エネルギー 戦略の重要性について理解を深めることができる一冊です。
発売日2014年7月15日
定価:1,458円 (本体価格 1,350円+税)
購入方法注文書をお持ちのうえ書店にてお申込み下さい。
 また、Amazon でもご購入頂けます。

2014/5/12 UP
2014年4月18日に開催された日本機械学会2013年度(第91期)定時社員総会於いて、
「高効率空気吹きIGCC(石炭ガス化複合発電)の開発」が日本機械学会賞(技術賞)を受賞しました。

On APR. 18, 2014,
JSME Award 2013 (Technology) was given on “Development of High Efficiency Air-blown IGCC” at the Annual Meeting.

2014/3/12 UP
 2014年2月25日、「世界のエネルギー情勢と石炭利用技術の動向」 をテーマに、第11回 AECE技術フォーラムを開催いたしました。
多くの方にご参加頂き無事終了しました。
 イベント情報に当日の講演内容・写真を掲載していますのでご参照ください。

The 11th Technical Forum of AECE was successfully held with attendance of many people. Outline of the Forum is described in Event News. Sorry, only in Japanese.
2013/12/18 UP
第5回東大エネルギー・環境シンポジウム(2013年10月30日) 開催状況報告
「岐路に立つ日本のエネルギー戦略」 多くの方にご参加頂き無事終了いたしました。
イベント情報に当日の講演内容を掲載していますのでご参照ください。

The 5th Energy & Environment Symposium of the University of Tokyo was successfully held with attendance of many people. Outline of the Symposium is described in Event News. Sorry, only in Japanese.
2013/6/10 UP
BSフジ プライムニュースに出演しました。
『石炭火力発電の可能性 原発代替の救世主か?』
これからの日本のエネルギーにおける石炭の重要性について語りました。
(2013年5月24日 20:00〜21:55 放送)
2013/5/24 UP
「日本のエネルギーの50年と今後
---過去の経験に学び確かな未来を---」

多くの方にご参加頂き無事終了いたしました。
イベント情報に当日の講演内容・写真を掲載していますのでご参照ください。

The 9th Technical Forum was successfully held with attendance of many people. Outline of the Forum is described in Event News.
Sorry, only in Japanese.

2013.1.7 UP
第4回東大エネルギー・環境シンポジウム
「日本のエネルギーの今後と持続する発展」
開催報告
 シンポジウムでの講演内容についてニュースレター2013年1月号に掲載致しました。
 また、イベント情報に当日の講演内容・写真を掲載しましたので合わせてご参照ください。

2012.11.5 UP
(於:本郷キャンパス 安田講堂)
 2012年11月2日「日本のエネルギーの今後と持続する発展」をテーマに、 第4回東大エネルギー・環境シンポジウムを安田講堂(本郷キャンパス) で開催しました。
 多くの方にご参加頂き、無事終了いたしました。
2012.7.19 UP
第7回技術フォーラム「エネルギーと資源について考える---これからの日本の進むべき道---」開催報告
 多くの方にご参加頂き、無事終了いたしました。
 技術フォーラムでの講演内容についてニュースレター2012年7月号に掲載致しました。
 また、イベント情報に当日の講演内容・写真を掲載しましたので合わせてご参照ください。

2012.5.21 UP
(於:本郷キャンパス内 東京大学伊藤国際学術研究センター)
 2012年5月18日 「エネルギーと資源について考える ---これからの日本の進むべき道---」をテーマに、 第7回技術フォーラムを本郷キャンパス内 東京大学伊藤国際学術研究センターで開催しました。
7th Technical Forum of AECE is scheduled at newly built ITO Memorial Hall, Hongo-Campus on May 18, 2012 titled as "Prospect of Energy and Resources in Japan ---Strategy for Sustainable and Successful Future"
Detailed program & application for this symposium is Event News.
Sorry, only in Japanese.
2012.2.21 UP
「原子力から火力へ・・・70%の高効率を達成出来る画期的な火力発電の実現を急げ!」

 最近のシンポジウムや技術フォーラムでの講演内容についてニュースレター2012年2月号に掲載致しました。ご参照ください。

2011.11.21 UP
 752名の方々にご参加頂き、無事終了いたしました。
イベント情報に当日の講演内容・写真を掲載していますのでご参照ください。
The 3rd Energy & Environment Symposium was successfully held with attendance of 752 people. Outline of the symposium is described in Event News.
(Sorry, only in Japanese)

2011.10.31 UP
● ニュースレター2011年10月号、4月号を掲載
2011年10月および4月に発行された【CEE Newsletter】の特集・緊急企画記事を転載致しました。ご参照ください。
2011.11.7 UP
 2011年11月4日 「エネルギーと環境の調和した発展を求めて」 をテーマに
第3回東大エネルギー・環境シンポジウムを安田講堂(本郷キャンパス)で開催しました。
The 3rd Energy & Environment Symposium of the University of Tokyo is scheduled at Yasuda Kodo (Yasuda Auditorium), Hongo-Campus on Nov. 04, 2011 titled as "For the dependable future of Japan with Energy and Environment in harmony" .
Detailed program & application for this symposium is Event News.
Sorry, only in Japanese.

2011.6.13 UP
「東日本大震災とエネルギーの動向
  ---課題と革新的解決策---」

 約370名の方々にご参加頂き無事終了いたしました。イベント情報に当日の講演内容・写真を掲載していますのでご参照ください。

5th Technical Forum was successfully held with attendance of 370 people. Outline of the Forum is described in Event News.

2010.12.UP
 981名の方々にご参加頂き無事終了いたしました。
 イベント情報に当日の講演内容・写真を掲載していますのでご参照ください。

The 2nd Energy & Environment Symposiumum was successfully held with attendance of 981 people. Outline of the symposium is described in Event News.
(Sorry, only in Japanese)

2010.10.UP
 2010年11月5日「地球温暖化問題を考える」をテーマに第2回東大エネルギー・環境シンポジウムが安田講堂本郷キャンパス )で開催し、「地球温暖化対策はいかにあるべきか−具体的な打ち手のあるべき姿−」について講演を行いました。

The 2nd Energy & Environment Symposium of the University of Tokyo is scheduled at Yasuda Kodo (Yasuda Auditorium) , Hongo-Campus on Nov. 05, 2010 titled as "Let's think about Global Warming"
Prof. Kaneko is going to speak on "Effective and Feasible Countermeasures to Prevent Global Warming"
Detailed program & application for this symposium is here .
(Sorry, only in Japanese)
2010.7.UP
イベント情報の欄に当日の講演内容を掲載していますので御参照ください。

3rd Technical Forum was successfully held with attendance of 220 people.Outline of the Forum is described in Event News.
(only in Japanese)

2010.4.UP
「CO2削減中期目標の達成に向けて---課題と革新的解決策---」
The 3rd Technical Forum of our Endowed Research Unit will be held on June 11, 2010 titled as "CO2 Reduction Interim Targets---Requirements and Innovative Solutions--- ". Detailed program is announced on this homepage.
Sorry, only in Japanese.
2009.11.UP
● 金子教授に日本機械学会動力エネルギーシステム部門賞授与
2009年11月13日に開催された日本機械学会動力エネルギーシステム部門の “セミナー&サロン” に於いて、同部門に対する長年の貢献が評価され金子教授に “功績賞” が授与されました。

○ JSME Distinguished Award given to Prof. Kaneko
On Nov. 13, 2009, at the annual Seminar & Salon of the Power & Energy Systems Division of the Japan Society of mechanical Engineers, "Distinguished Achievement Award" was given to Prof. Kaneko commemorating his long years contribution to that division and technical accomplishment in that field.

2009.11.UP
イベント情報の欄に当日の講演内容を掲載していますので御参照下さい。

2nd Technical Forum was successfully held with attendance of 220 people.
Outline of the Forum is described in Event News. (only in Japanese)

2009.10.UP
● 豪州ヴィクトリア州政府関係者御来訪
2009年9月2日に豪州ヴィクトリア州政府の関係者が来訪され褐炭の高効率利用研究の協力について打ち合わせを行いました。
○ Visit of Victorian Government Officials
On September 2nd, 2009, Government officials from State of Victoria, Australia, visited Prof. Kaneko and discussed on the future cooperation on the efficient use of brown coal.

2009.10.UP
● WTO(世界貿易機関)Workshopに参加
2009年9月23-25日、金子教授がWTO主催で開催された"環境に優しい製品を世界に普及させるための障壁の除去"を目的としたWorkshopに講師として招かれ、「大気汚染防止」のセッションで発表を行いました。

○ Prof. Kaneko was invited to the WTO (World Trade Organization) Workshop
Prof. Kaneko was invited to the WTO (World Trade Organization) Workshop on "Environmental Goods and Services" held in Geneva, Switzerland on Sept.23-25, 2009, as a lecturer on the Session "Air Pollution Control"......

2009.10.UP
「日本の産業の力強い躍進を目指して」
Second Technical Forum of our Endowed Research Unit will be held on October 23, 2009 titled as "Strong and moving-forward treads of Japanese industries for the environmentally-friendly and sustainable world". Detailed program is announced on this homepage .
Sorry, only in Japanese.
2009.7.UP
ニュースレター6月号に概要を御紹介し、またイベント情報の欄に当日の講演内容を掲載していますので御参照下さい。

1st Technical Forum was successfully held with attendance of 250 people.
Outline of the Forum is described in Newsletter-June, 2009.

2009.5.UP
「地球温暖化を克服するエネルギー戦略」
"Energy Strategy to overcome Global Warming"
 Sorry, only in Japanese.
2009.4.UP
● エネルギー工学連携研究センター副センター長に就任
2009年4月1日付で金子祥三教授がエネルギー工学連携研究センターの副センター長に任命されました。

○ Appointed the Deputy Director of CEE
Prof. Shozo Kaneko was appointed the Deputy Director of CEE (Collaborative Research Center for Energy Engineering) as of April 1st , 2009.

2009.2.UP
● 当部門 第一回技術フォーラム 2009年6月12日開催予定
「地球温暖化を克服するエネルギー戦略」
 詳細は決定次第、こちらのホームページからご案内させて頂きます。
○ First Technical Forum is scheduled on June 12, 2009
First Technical Forum of our Endowed Research Unit will be held on June 12, 2009 titled as "Energy Strategy to overcome Global Warming". Detailed program will be announced on this homepage as soon as it is available.
2009.2.UP
● COP14の準備会議への参加
2008年11月、COP14の準備会議の一つとされる、中国政府と国連が共同開催したハイレベル会議に参加しました。
「先進国の進んだ環境技術をいかにして発展途上国に適用可能とするか」
○ COP 14 Preparatory Meeting
I have attended the Beijing High-Level Conference on Climate Change held in November 2008, in preparation for COP 14 in Poland, discussing on the effective technology development and transfer to prevent global warming.

2008.9.UP
● 先端エネルギー変換工学寄付研究部門設立記念講演会開催
2008年9月22日、先端エネルギー変換工学寄付研究部門の設立記念講演会が、生産技術研究所コンベンションホールにて開催されました。
○ Foundation Memorial Symposium of Endowed Research Unit:Advanced Energy Conversion Engineering
Foundation Memorial Symposium of Endowed Research Unit:Advanced Energy Conversion Engineering, was held on Sept,22,2008 at the Convention Hall of the Institute of Industrial Science, University of Tokyo.